最近は、どんなものもどんどんスピードが速くなっているなあと感じます。カードでピピッと買い物が完了するし、お湯もスイッチ一つですぐに沸きます。
そんな電気製品だけでなく、実は赤ちゃんたちも、いろんなことが速めになっている気がするのです。
例えば、首が座る前に寝返りできるようになる子がいます。歩き始めが驚くほど早い子がいてびっくりすることがあります。
そして、歯が生える月齢も早い子が以前に比べると増えてきたように感じます。
つい最近も「4か月で歯が生えました。」と聞いてびっくりしました。実は、歯が早く生えるとおっぱいを噛む、歯磨きなどママにとってお困りごとが増えるのです。
歯磨きについては、適切な情報をゲットして、すばやく対応できているようなのですが、
「おっぱいを噛む」という悩みはちょっと厄介です。噛まれた傷は小さいのですが深く、また乳首を引っ張るせいで傷がくっつかず、長期化する場合も。
歯を使って食べるのはまだ先なのに、なぜこんなに早く生えてくるのか。不思議です。
とはいえ、赤ちゃんの小さな歯が、ちょこんと生えているのは、本当にかわいい。いままで何千人もの赤ちゃんを見ていますが、笑った時に小さな歯がちらっと見える瞬間が、とたまらなくいとおしく感じるのです。歯が早く生えてくるのは、もしかしたら、「かわいい」を作り出す赤ちゃんの戦略かな?とも思えたりするほどです。
いくじ応援団ハウスでは、「もう歯が生えてきたんですよ」「わあ、かわいいねえ」「歯磨き、どうしてる?」そんな会話がママとスタッフの間で聞かれます。皆様と日々の成長を感じながら、小さなことも気軽に話し繋がれる場となっていきたいと思っています。