あけましておめでとうございます。
昨年はいくじ応援団をご利用いただきありがとうございました。
今年度もよろしくお願い致します。
お正月はどのように過ごされましたか?
ハロウィンやクリスマスなど色々なイベントがありますが、やはりお正月は一大イベント。です。
私が子供の頃は年末から父の実家に行っていました。親戚のおじ・おば、従妹もいて、にぎやかに過ごしました。臼と杵でいた出来たてのおもちをきな粉やあんこ、大根おろしで食べました。ザ・昭和なお正月です。お年玉もたくさんもらえ、私の中ではクリスマスよりお正月のほうが楽しみで、1月3日に家に帰ってくると早くも「来年のお正月にならないかな」と思ったものでした。
今は、時代も変わり、コロナもあるので、お正月の過ごし方も大きく変わりました。私自お正月には帰省しないことが数年続いています。少し寂しい気がしますが、近所に初詣に行きがてら、途中ぶらぶらと散歩したりします。いつもなら混んでいる道も空いていて、人通りもまばら、のんびりとした東京の空気を味わうことなんてなかなかありません。見なれているはずの町も、小さなお店を発見したり、アスファルトのスキマに花が咲いているのに気づいたり。こんなスタイルもなかなか良いなと最近は感じています。
あなたの思い出のお正月は、どんなお正月ですか。
今年は、どんなお正月でしたか。
ひとりひとりきっと違うお正月があると思います。
よかったら、そんな話を聞かせてください。
今年もいくじ応援団では、クラスでは楽しいエクササイズと学びを、
サロンではゆっくりと親子でくつろぐ時間をご提供していきます。
スタッフ一同お待ちしています。