こちらは12月までのクラス詳細ページです。1月~クラスはこちらから
12月クラス
基本クラス お子さま見守り付き 講師によるクラス約60分+助産師ミニ講座約30分
大人のみクラス 講師によるクラス約60分
(赤ちゃんは絵本が好き季節の絵本はじめて講座、大人のみクラスは12月をもって終了とさせていただきます)
1月クラス 12/1予約開始
講師によるクラスと助産師講座が分かれます。それに伴い、時間・料金を変更させていただきます。
基本クラス お子さま見守り付き 講師によるクラス約60分(1500円~2000円)+助産師ミニ講座約30分(1000円)
大人のみクラス 講師によるクラス約60分(2000円)※お子様は同伴できませんのでお預けしてきていただきます
・各クラスの様子はTOPページギャラリー・インスタグラムにて更新中です
おすすめクラス
・お子様とはじめてのおでかけ
…親子ふれあいマッサージ・ハワイアンリトミック・季節の絵本はじめてクラス
・からだを引き締めたい
…産後ケアバランスボール・バレエストレッチ&エクササイズ・ヨガ
・からだのコリを解消したい
…産後ケアバランスボール・バレエストレッチ&エクササイズ・ヨガ
・とにかくリフレッシュしたい
…全クラス
・赤ちゃんとのふれあいのバリエーションを増やしたい
…親子ふれあいマッサージ・ハワイアンリトミック・絵本はじめてクラス
・子育ての学びを深めたい
・妊婦さんでも参加できる
…母親学級・季節の絵本はじめてクラス・ヨガ(リラックスヨガ)・産後ケアバランスボール(応相談)
・ママ友をつくりたい
…全クラス
・子どもを預けている間に参加したい
・子育てをしていないがクラスに参加したい

いくじ応援団所属助産師
たんぽぽ助産院での出産
産後ケア・母乳外来
産科病棟勤務
新生児訪問
いくじ相談
etc…
様々な経験をもった助産師が
担当します!
参加された方の感想
母親学級・プレママスクール
~出産前に知っておきたい
「お産」と「いくじ」のこと~
全4回セットコース(単発OK)
(①お産について②産後について
③クラス④産後ママ交流会)
助産師による母親学級・プレママスクールのセットコースです。
近頃、コロナ禍で受講できず不安をかかえたまま出産になってしまったというママのお声を多く聞きます。
少人数制なので、出産がはじめての方も自分の妊娠経過やお悩みに合わせた出産・いくじ準備ができます。
さらに、クラスではバランスボールやヨガでからだを動かすことができたり、絵本の準備ができたり、産後ママや赤ちゃんと交流して産後のイメージを膨らませることができます(※予約状況により異なります)
また、座学ではパパ・パートナーの方も一緒に参加できます。
【対象】どの妊娠週数でも参加できます。初回参加時に8カ月(28週)以降の方はセットコース、8カ月未満の方は単発・または次期以降のコースをおすすめいたします。お悩みの方は一度お問い合わせください。
【内容】
①お産について
・お産の流れ
・陣痛中の過ごし方
・分娩中の医療行為について
・バースプランについて
②産後について
・赤ちゃんを迎えるために必要な物品
・母乳・授乳について
・赤ちゃんについて
・産後のママの心身について
・夫・パートナーの役割
・産後の手続きと利用できるサポート・行政支援
③お好きな日程のクラス(産後ケアバランスボール・心と体を整えるヨガ・赤ちゃんは絵本が好き 季節の絵本はじめて講座のいずれか1つ)
・クラススケジュールの中からお選びいただきます
・どのクラスに参加するか決まっていなくても初回講座参加時に相談して予約できます
※ヨガクラスは12月~2月までお休みとさせていただきます
④(無料特典)産後ママ交流会
・今回の母親学級で知り合ったママさんと出産の話をして労い合ったり、産後の近況報告やちょっとした悩みを相談し合ったりできます(※予約状況により異なります)
・助産師と一緒に出産を振り返ったり、産後の心と体のこと、赤ちゃんのことを相談したりできます
日時
第1期①11/13(土)②11/27(土)④3/8(火)
10時~11時半
助産院にて個人相談も承りできます
オンライン可 03‐6806‐5396たんぽぽ助産院
定員
5組
料金
1組9000円
単発:3000円/回

songhwi(そんひ)
インストラクター
体力メンテナス協会
・バランスボールインストラクター
・体力指導士
・産後指導士
産後は何年経っても産後!
三姉妹を育てながら産後ケアの必要性を身をもって実感し、心と身体のメンテナンスの大切さを一人でも多くのママに伝えたいと思っています。
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/songhwi717
参加された方の感想
産後ケアバランスボールクラス
赤ちゃんを産んだら24時間休みなく始まる育児。
可愛くて愛おしい我が子を守るためママ自身のケアは二の次になり、
いつの間にか心身共にボロボロに…
産後は身体へのダメージはもちろん、ホルモンバランスの乱れや
メンタルの変化による夫婦関係、環境変化などママの心と身体が大きく変わる時期。
大切な家族の笑顔を守るために、まずはママが幸せになること。
そのためにもママ自身の心と身体を整える産後ケアをお勧めします。
産後ケアバランスボールクラスではバランスボールを使い、妊娠出産で低下した体力を
しっかりつけ、歪んだ骨格を整え、それをキープできる筋力をつけます。
産後に起こりうる肩こりや腰痛などのマイナートラブルをケアするセルフケアもお伝えします。バランスボールは関節に負担なくできるエクササイズで赤ちゃんの寝かし付けにも最適です。
産後の身体と心を丁寧にメンテナンスし自分自身としっかり向き合ってみませんか。
産後ケアバランスボールクラス、是非お試しください。
マタニティの方は相談に応じますのでお問い合わせください
日時
第1・2・3金曜日
10時~11時半
定員
7名
料金
3000円

HARUNA
助産師
ベビーボンディングケア
スペシャリスト
2020年5月 女の子を出産し、
1児の母になりました。
私自身も育児に悩む毎日なので皆さんと楽しい時間を過ごしてリフレッシュしたいと思っています。
よろしくお願いします。
参加された方の感想
親子ふれあいマッサージ
なかなか人と会えない時代、孤育てになりがちだと思います。
安心出来る場所で日常から離れて保育者も赤ちゃんもリフレッシュしてみませんか?
日々の育児のリフレッシュに保育者の手(肘下)のセルフマッサージを、赤ちゃんには国際ボンディング協会のベビーマッサージ(赤ちゃんに触れる事を大切にしているマッサージになります。)をしませんか。
定員6名の少人数制です。
また助産師2名で対応するので初めてのお出かけにもおすすめです。
お座り~タッチの子でもその子の動きに合わせて無理なくマッサージするポイントお伝えします。
ご希望があればご自身の携帯電話等でマッサージしているところを親子記念撮影させて頂きます。
オイルはご持参されても構いませんし、300円(オーガニックホホバオイル30ml+容器代)で購入もできます。各種ご予約ページからクラス予約とオイル予約をお願いいたします。
日時
第4火曜日
10時~11時半
定員
6名
料金
3000円

ハワイアンリトミック mino'aka SAE
・ふれあいリトミック協会
ハワイアンリトミック
インストラクター
・ベビーマッサージ
インストラクター
・放課後児童支援員
台東区、足立区、中央区、荒川区などで、ハワイアンリトミックミノアカを主催しています。ミノアカはハワイの言葉で「笑顔」を意味します。ハワイアンな音楽とウクレレを使って、ママを癒しお子さんの「はじめて」を一緒に楽しみましょう!
参加された方の感想
BABY ALOHA タンポポクラス
親子で楽しむハワイアンリトミック!ウクレレの優しい音に癒やされながら、音あそび、リズム遊び、ふれあい遊びをします。触れ合う中でお子様の発達を促し方をお伝えします。
日時
第1、第3月曜日10時~11時半
祝日の場合は第5週がある場合変更有
定員
10名
料金
2500円

Emi
バレエインストラクター
東京都荒川区出身。
5歳よりバレエを始め、大学卒業後はコンテンポラリーダンスの世界にも活動の場を広げる。
2012年よりバレエ教室を開校、指導に情熱を注ぐ。
一児の母。
産後の身体をリセットし、出産前よりキレイになるためのお手伝いをさせていただきます!
https://www.instagram.com/emi_ballet_2011
参加された方の感想
産後バレエストレッチ&エクササイズ
①「ママのためのやさしいバレエストレッチ」
バレエってなんだか敷居が高い…?
いえいえ!身体の硬さや体形に関係なく、どなたでもお気軽に行えます。心地よいクラシック音楽に合わせて、全身をストレッチしていきます。日々の子育てや姿勢のクセで凝り固まった身体をリラックスさせましょう。
血流が上がり、レッスン後には身体がポカポカ!体調や柔軟性に合わせ、丁寧にレッスンしますので安心してくださいね。気持ちよく身体を伸ばし、一緒に楽しい時間を過ごしましょう!
②「ぽっこりお腹に効く!体幹バレエエクササイズ」
妊娠、出産で緩んでしまったお腹周り、気になる方も多いですよね。
バレエの要素を取り入れたエクササイズはインナーマッスルを刺激するため、
運動や腹筋が苦手な方でも、お腹を引き締めることができるんです。
骨盤も整えるので、セルフ骨盤矯正のような効果もありますよ。
また、お腹をへこませたまま行う、バレエ式の呼吸にもチャレンジしてみましょう!
ストレッチで筋肉をほぐしながら、バレエ経験のない方でも無理なくできるよう丁寧にお教えします。優雅なクラシック音楽に合わせて楽しくエクササイズ!
キュッとしなやかなお腹、くびれを手に入れましょう!
③「猫背を直して肩こり解消!美姿勢バレエストレッチ」
お子さんのお世話はどうしても猫背になりがちですよね。
肩こり、背中の痛み、腰痛など、姿勢の悪さから様々な不調も…
きれいな姿勢をキープするためには、ストレッチはもちろん、筋肉もちょっと必要なんです。
まずはストレッチでウォームアップしましょう。特に肩甲骨、背中、首など、上半身を念入りにほぐしていきます。次に、正しい姿勢がどこなのか一緒にチェックしてみましょう!姿勢を維持するための簡単なエクササイズにもチャレンジ!
正しい姿勢でいると自然と体幹も鍛えられ、代謝が上がって太りにくくなりますよ。
猫背を直して肩こり知らず!バレリーナのような美しい姿勢を目指しましょう!
日時
第1・2水曜日10時~11時半
週により①~③いずれかの内容を実施
定員
7名
料金
3000円
_JPG.jpg)
asako
ヨガ講師
足立区・北千住にて
ヨガ教室
yoga space aoを主宰
より充実した日々を過ごすための、心と体を健やかに整えるヨガをお伝えします。日々頑張っているご自身の体・心を労わるように、のびのび体を動かし、呼吸を全身に巡らせましょう!
〈HP〉
参加された方の感想
心と体を整えるヨガ
ヨガには繋ぐという意味があります
呼吸を意識して、体が緩まると自然と心も緩みます。普段はフル回転の思考・頭を少し休めてヨガの時間は体の感覚へ意識を向けてみてください。忙しなく過ぎていきがちな日常の中でご自身の身体と心を整える時間をご一緒しましょう
リラックスヨガ 毎月第三火曜日
深ーく息を吐いて、リラックス。
体がゆるんでくると、自然と心も緩みます。ゆっくり、ゆったり、優しい動きのヨガです。こちらのレッスンは、マタニティの方もご参加できます。
アクティブヨガ 毎月第四月曜日
体を動かしてリフレッシュしたい時に。アクティブな動きを、楽しくチャレンジしてみましょう!
日時
第3火曜日 第4月曜日
10時~11時半
定員
6名
料金
3000円

大久保徳久子
絵本de子育てコーチ
絵本編集歴30年の経験と読書アドバイザーの知識をもとにWEBや雑誌で絵本紹介の記事を執筆するほか絵本の講座を開催中また子育てが楽になる「コーチング」を絵本を通して学ぶオリジナル講座も開発しています
大久保徳久子@とこちゃん/編集者/絵本講座 instagram
参加された方の感想
ほんとうの本好きの子どもを育てる3回講座 (3か月でワンクール)
本が好きになって欲しいなあという親御さんの声をたくさん聞いてきました。
絵本に親しむことで得られるチカラは、一生ものです。
この講座では、本の選び方・読み聞かせのやり方だけでなく、親として、「なぜ読み聞かせが良いのか」「本当の本好きにはなにが必要なのか」しっかり座学で学びます。講座後は迷いを失くし、読み聞かせが待ち遠しくなります。
本好きの子どもを育てた経験を持つ絵本編集30年ベテラン編集者が、他では聞けない「絵本の極意」を伝えます。
第1回 絵本を読むと頭が良くなるは本当?
心理学で認められていること、脳科学からわかってきたことをベースに、読み聞かせの効果のリアルを学びます。
第2回 絵本から離れる時期は〇回。乗り越え方を教えます
絵本が好きな子も、離れてしまう時期、落とし穴が存在します。
第3回 絵本で好奇心を広げるために親ができること
絵本から興味を広げていくためには、どんなことができるでしょう。
日時
(基本)第2月曜日 10時~11時半
3か月で1クール
次回12月1月2月
定員 5組
対象
小学生前まで
料金
9000円
(3000円×3)

大久保徳久子
絵本de子育てコーチ
絵本編集歴30年の経験と読書アドバイザーの知識をもとにWEBや雑誌で絵本紹介の記事を執筆するほか絵本の講座を開催中また子育てが楽になる「コーチング」を絵本を通して学ぶオリジナル講座も開発しています
大久保徳久子@とこちゃん/編集者/絵本講座 instagram
参加された方の感想
赤ちゃんは絵本が好き
季節の絵本はじめてクラス
赤ちゃんにはどんな絵本がいいの?
いつ読んだらいいの?
反応がないんだけど?
はじめての赤ちゃんとの読み聞かせには不安やわからないことばかりです。多くの戸惑いを一緒に解決して、赤ちゃんとの楽しい読み聞かせの時間を作りましょう。
・はじめての読み聞かせのやり方
・はじめての絵本選び
・季節にあった絵本
・月齢にあった絵本 をお伝えします
家族みんなで絵本が好きになるクラスです。
日時
第4水曜日
10時~11時半
定員6名
妊婦さんから
2歳くらいまで
料金
2500円
_JPG.jpg)
asako

Emi

songhwi(そんひ)
大人クラス
講師によるクラス約60分(2000円)
※お子様は同伴できませんのでお預けしてきていただきます
・第1火曜 心と体を整えるヨガ
・第3水曜 バレエストレッチ&エクササイズ
身体の硬さや体型に関係なく、どなたでもお気軽に行えます!
自己流のストレッチでは効果を感じづらいと思われていませんか。
バレエ歴30年の知識を生かし、身体の使い方を丁寧にお伝えします!
【こんな方におすすめ】
・きれいな姿勢を身につけたい
・腰痛や肩こりでお悩みの方
・むくみを解消したい
・身体を引き締めたい
・ストレスを感じていてリラックスをしたい
身体の硬い方にこそ、一度体験していただきたいクラスです。
バレエの要素は身体にいいことたくさん!
一緒に楽しい時間を過ごしましょう!
・第4金曜 バランスボール
バランスボールはリハビリ用に作られた運動器具なので関節に負担なく運動が出来ます。
バランスボールに座りグラつきを立て直し姿勢を保持しようとすることで、体幹が強化され歪んだ骨格を正常な位置に整えることが出来ます。
ボールの弾みを利用し程よく息をあげる効果的な有酸素運動を行うことができ、筋肉のバランスも整えられ血液の循環が良くなり老廃物が除去されやすくなります。
バランスボールに座る、弾む、ストレッチや筋トレを行うことで疲れにくい身体をつくります。
身体を動かす一歩を踏み出し体力、気力を手に入れ楽しく笑顔溢れる日々を過ごしましょう。
是非一度ご参加ください!